tomoyo

ヨガ

実感したい!ヨガの効果

ヨガには、心身への様々な効果があり、そのメリットによって世界中の人に愛されています。 私も、ヨガの効果を少なからず実感しているからこそ、自分自身がヨガを続けていきたいと思っていますし、ヨガのメソッドをみなさんと共有していきたいと思っています...
植物

種子島 ナワシロイチゴ

種子島の植物⑦ 和名 ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科キイチゴ属 学名 Rubus parvifolius 去年の4月末、可愛らしいピンクの花を付けていたナワシロイチゴさんと出会いました。 6月に同じところを見たら、赤い実をつけていました ...
ハーブ

眠りのハーブ リンデン

リンデン(Tilia europaea 和名:セイヨウボダイジュ)は、ヨーロッパを中心に古くから愛されている樹木で、その葉や花がハーブティーとして西洋で昔から親しまれています。 リンデンのハーブティーは、甘くてほのかにフローラルな香りが特徴...
ハーブ

気分をリフレッシュ!ペパーミント

ハーブにあまり詳しくない方でも、「ミント」や「ミント味」は触れたことがある方は多いのではないでしょうか? ミントはガムやアイス、そして歯磨き粉の代表的な味にもなっていますね。 ミントは、その爽やかな香りと清涼感のある味わいで、多くの人に親し...
ハーブ

初心者さんにお勧め!ジャーマンカモミールティー

ハーブティーを初めて飲んでみたいけれど、どれを選んだら良いか迷っている方におすすめしたいのが「ジャーマンカモミール」です。 ジャーマンカモミールは、「ピーターラビット」の童話にも出てくる、世界で最も親しまれているハーブの一つです。 初心者で...
ハーブ

ハーブティーはお茶とどう違うの?

みなさんはハーブティーを実際に飲まれたことがありますか? 緑茶や紅茶よりもハーブティーに親しまれている方はぐっと少ないように思います。しかし、お茶と同うようにハーブティーも、私たちの生活をより健康的にするために役立つものです。 日本人に親し...
ヨガ

太陽礼拝の効果

太陽礼拝(英語:サンサルテーション、サンスクリット語:スーリヤ・ナマスカーラ)は世界的に有名なヨガのポーズの一つです。 私は太陽礼拝からヨガを知り、その効果を自分の身体で実感してきました。そして今、太陽礼拝をぜひみなさんにも知ってもらいたい...
ヨガ

体とのコミュニケーション

ヨガは、単なるフィットネスやストレッチではありません。 ヨガの時間は、自分の体と向き合い、自分自身とのコミュニケーションの探求の時間でもあります。 私たちの体は、日々のストレス、ライフスタイルの影響を受け、さまざまな形でメッセージを送ってい...
ヨガ

呼吸の効果

前回は、ヨガをするときの呼吸法についてお伝えしました。 今回は、呼吸を意識するとどのような効果が得られるか、について説明をしていきたいと思います。 自律神経を整える  自律神経は、私たちの内臓や血流などの身体の状態を自動で調節してくれる神経...
ヨガ

ヨガの呼吸について

「ヨガと他のストレッチの違いは何?」と聞かれたら、私は「呼吸です!」と答えます。  前回お伝えしたとおり、ヨガの目標は「穏やかで満たされた心を養うこと」。そのために、ヨガでは「呼吸」をとても大切にしています。 今日は、ヨガを行う時の呼吸と、...