tomoyo

ハーブ

ネトル 体を内側から整える“浄化のハーブ”

ネトル(和名:セイヨウイラクサ)は日本では普段目にしないハーブですし、味も少し海藻のような味がするので、私はあまり飲んでいませんでした。でも、ビタミン・ミネラル・葉酸などを含み、特に季節の変わり目の体調不良のときなど、そっと手助けしてくれる...
ハーブ

心と体のクセを知って体質改善~私の場合

誰もが、今よりも健康でありたいと願ったり、健康な状態を維持したいと願っています。私ももちろん、その一人です。ヨガやハーブティーに出会う前は、ただ願うだけだったその想いも、ヨガとハーブのおかげで少しずつ、自力で生活が改善できている実感がありま...
未分類

美味しく消化を助ける~レモングラス

レモングラスは、タイ料理のトムヤムクンに使われているハーブで、熱帯アジアでは胃腸の不調や感染症の予防などのメディカルハーブとしても使用されています。その効能について簡単にご紹介します! すっきりとした香りに癒されて レモングラス(Cymbo...
ハーブ

色の変化を楽しめ、体を守る優しいハーブ マロウブルー

今回は、見た目からも効能からも癒しをあたえてくれるマロウブルー(学名:Malva syluestris 英名:blue mallow)をご紹介します! 喉や胃にやさしい、古くからの癒しの知恵 マロウブルーは、ヨーロッパで古くから親しまれてき...
未分類

心強い女性の味方 ローズ

立春を迎えて、これから春に向けて体づくりをしていく時期。  春に向けてのおすすめハーブは、ネトル、エルダーフラワーなどもありますが、今日は寒くて気分が落ち込むときに、華やかな香りで春を思い出させてくれる、「ローズ」のハーブについてお伝えした...
ハーブ

自然の薬箱 エルダーフラワー

新年あけましておめでとうございます😊🎍 2025年も皆様が健やかな日々を過ごされますよう、細々とですが活動していきたいと思っております。 今年も養生SORAを、どうぞよろしくお願いいたします🍀✨ さて、新年も健やかな体や心を手助けしてくれる...
ハーブ以外の植物

菊芋(きくいも)ってどんな野菜?

私は、11月21日より滋賀県の農家さんで研修生として働き始めました! 今は菊芋(きくいも)の収穫の真っ最中。菊芋とはどんな野菜なんでしょうか? 簡単にご紹介したいと思います✨ 菊芋(キクイモ)の魅力とは? 菊芋(キクイモ)は、健康志向の高ま...
ヨガ

自分も他人も傷つけない-アヒムサ(八支則-ヤマ) 

今回は、八支則のヤマ(禁戒:日々の生活の中で心を乱す行わない5つのこと)の中の一つ。 アヒムサ(非暴力)について取り上げたいと思います。 八支則は、ヨガスートラの経典の中で、ヨガを深める八段階の手順を示されているもので、欲望の多い私にとって...
ハーブ

疲れた体や目に、ハイビスカスティー

ハイビスカスは沖縄などの南の島で咲いている有名な花。 ハイビスカスティーと聞くと、あの赤い花のお茶なのかな?と思いそうですが、ハーブティーのハイビスカスは「ローゼル」というハイビスカスの仲間の一種で、薄ピンク色の花を咲かせます。そしてハーブ...
ハーブ

ハーブティーの女王 レモンバーベナ

レモンバーベナは、爽やかな香りが人気で「ハーブティーの女王」と呼ばれ、フランスで親しまれているハーブです。香り高く美味しいハーブティーになり、リラックス効果も期待できるハーブ。 レモンバーベナについて、今日は紹介していきます♪ レモンバーベ...